ごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。
長期化するコロナ禍、そして昨年2月のロシアの軍事侵攻に端を発したウクライナ危機が私たちの生活を圧迫しています。しかし、これからは身をすくめて嵐の去るのを待つのではなく、逆境で得た知恵を生かしながら、したたかに前進しなくてはなりません。
札幌市は昨年市政100周年の節目を迎えました。今年は次なる100年の第1頁です。
2030年の新幹線札幌開業と丘珠空港の滑走路延長・就航路線の拡充は札幌・東区の歴史的な飛躍につながるとともに、道都としての使命でもあります。
私は、東区の潜在力を結集するとともに、新たに「通年型カーリング場・アイスリンク(アイスパーク)」の整備など具体的な提案をしながら、空港周辺の活性化・賑わいづくりに取り組んでまいります。
いよいよ札幌市も少子高齢化が深刻となり人口減少の時代に入りました。
2025年には団塊の世代すべてが75歳以上となり、そのすぐ後には国内人口の3割が65歳以上となり、生産年齢人口が著しく減少する2030年問題が待ち受けています。
国も地方も経済はもちろん、医療や子育て、教育、高齢者福祉等を充実させることが第一であり、課題と責任をしっかり自覚しながら誰もが夢や希望の持てる魅力あふれる札幌・東区の街づくりに全力を尽くしてまいります。
今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
この一年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ、年頭のご挨拶といたします。
活動報告
-
2023年8月19日
-
2023年8月4日
-
2023年7月9日
-
2023年7月4日
-
2023年7月2日
-
2023年4月9日
-
2023年3月5日
-
2022年12月25日
-
2022年11月30日
-
2022年11月8日